気になる介護費用の支払いは・・・?

初心者ちゃん

実際に利用する介護サービスも決まったけど、月にいくらくらいかかるのでしょうか・・・?そんなに貯金あったかなあ・・・。

ケアマネ

保険が適用されるといっても、実費がどのくらいかかるのか皆さん不安に思われるポイントかと思います。どのくらいかかるのか見てみましょう!

自己負担割合

ケアマネ

健康保険だと原則として自己負担は一律3割ですが、介護保険は所得と世帯構成により自己負担の割合が決まります。

自己負担割合は、前年度の収入により判断されます。これは、「前年の年金収入とその他の所得金額から、各種控除や必要経費を控除した金額」です。最初、要介護認定を申請した際に介護保険負担割合証が発行され、そこに自己負担割合が記載されています。

有効期限は8月1日から翌年7月31日までとなっていますが、毎年自動で更新され、7月下旬に新たな負担割合証が送られてくるようになっています。

それでは、負担割合の判定方法を見てみましょう。

①65歳以上の人が世帯に1人の場合

②65歳以上の人が世帯に2人以上いる場合

ケアマネ

40歳~64歳までの第2号被保険者の方は、収入に関わらず1割負担となっています

利用料金の算出方法

ここまで、自己負担割合について見てきましたが、実際にサービスを使うことになった場合、どのくらいの金額になるのでしょうか?

支給限度額

介護保険では、介護度ごとに「支給限度額」が設けられています。「支給限度額」とは、介護保険からの給付として月々に利用できる介護サービスの限度額のことを言います。これは介護度により異なり、その金額に対して自己負担割合があり、最終的に自分がどの金額まで介護サービスを利用することができるのかがわかります。

介護度支給限度額1割負担2割負担3割負担
要支援150,320円5,032円10,064円15,096円
要支援2105,310円10,531円21,062円31,593円
要介護1167,650円16,765円33,530円50,295円
要介護2197,050円19,705円39,410円59,115円
要介護3270,480円27,048円54,096円81,114円
要介護4309,380円30,938円61,876円92,814円
要介護5362,170円36,217円72,434円108,651円
※限度額を超えた分は全額自己負担となります。そのため、この範囲内でケアプランを立てるのが一般的です。
※上記は月単位での金額です

利用者はこの範囲内で、自分の希望するサービスを組み合わせて利用できます。公的介護保険サービスにかかる費用は、サービスの種類に応じて全国一律の単位数が決められています。

ケアマネ

施設に入居する場合には、上記のサービス利用料に加えて「入居一時金」や家賃に相当する「居住費」などがかかってきます。

下記のように、支給限度額が適用されないサービスもあるので、注意が必要です。

・居宅療養管理指導
・特定施設入居者生活介護(外部サービス利用型・短期利用を除く)
・認知症対応型共同生活介護(短期利用を除く)
・地域密着型特定施設入居者生活介護(短期利用を除く)
・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
・施設サービス(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院)
・福祉用具購入費・住宅改修費

また、下記のように定額制のサービスもあります。
・小規模多機能型居宅介護
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護
・看護小規模多機能型居宅介護

高額介護サービス費

「高額介護サービス費」とは、介護保険サービスで利用者が支払った金額が限度額を超えた場合、申請すれば超過分を払い戻してくれる制度です。

限度額は下記のように、所得に応じて決められています。

ケアマネ

この制度でも、「住宅改修費」「要介護区分ごとに定められた限度基準額を超えて支払った自己負担分」「福祉用具の購入費用」「施設入所した場合の食費、居住費、差額ベッド代」などは対象外となっているので、注意が必要です。

トータルではどのくらいかかるの?

ケアマネ

先に月々の経費についてお話をしましたが、介護は長く続くものです。平均して介護期間はどのくらいになるかご存知ですか?

2021年度の公益財団法人 生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査」によると、過去3年間において介護を経験した回答者の平均介護期間は61.1か月(5年1か月)月々の費用は平均8.3万、また一時的な費用(※1)の合計では平均74万円というデータがでています。
※1:住宅改修やや介護用ベッドの購入など、一時的にかかった費用


もし、初期費用に74万円を使い、そこから月々8.3万円の支払いが61.1か月続くと、トータルでは約582万円かかる計算になります。

初心者ちゃん

こうして見ると、けっこうな金額が必要なんですね・・・

ケアマネ

これはあくまでも平均の期間・金額で算出しているので、もしかしたら介護期間が長期化し、もっと金額が高くなる可能性もありますからね。それに、在宅か施設のどちらを選ぶかでも大きく変わってきますよ。

月々、どんな費用がかかるの?

初心者ちゃん

月々の費用って、どんなことにかかってくるのでしょうか?

ケアマネ

下記は、在宅介護をしていた方が月々支出していた費用の項目です。介護サービス費以外にも、おむつなどの日常的に使用する消耗品・医療費が上位にきています。

※出展:SOMPOホールディングス(株)「介護費用に関する調査」2020年

介護の資金源はどこから?

ケアマネ

在宅介護の場合、介護サービス費用は親の年金口座から引き落とされることが多いですが、介護費用そのものはなるべく親の年金で賄えるようにしたいですね。

おわりに

介護にかかる費用について、イメージはつきましたか?様々な手厚いサービスを自己負担1~3割で受けられる介護保険ですが、長い目で見ると大きな金額となり、不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

本記事でもご紹介しましたが、介護費用の負担について、公的な減免措置もあります。もし、介護保険での介護サービスを利用し始めたらどうなるのか不安に思われる方は、介護相談窓口からお気軽にお問合せください。介護のプロであるあい里の職員が対応させていただきます。